山行レポート 

ランク A健
参加者 25名(男6,女19)
CL/SL No.2972Y.O/2987M.T
写真提供 No.,2971M.U
編集 No.2330T.S

4月12日(土)
行 程 JR元町(8:55)・・・・諏訪山公園(9:30)・・・・大師道 ・・・・ 猩々池(10:35/10:45) ・・・・七三峠 ・・・・鍋蓋山(11:20/12:45)・・・・七三峠・・・猩々池(13:10/13:30)・・・大師道・・・諏訪山公園(14:30)・・・・JR元町(15:00)

 地図はこちら→

リーダーのお話を聞いています ワクワク♪ 青空の下、出発 青空と桜 相性抜群
まずは猩々池目指して 青紅葉の下で休憩 笑顔が溢れます みんなこっち向いて~
そこのあなたも写しますよ~
そろそろ出発準備しましょうか お行儀よく1列に並んで歩きます 新たに設置された「ふたたびキャビン」で記念写真パチリ
組織部スタッフも楽しんでます♪ ジャーン!出来たよ こちらのテーブルのスタッフも楽しんでます♪
1テーブルにバーナー2つ 大鍋で炊くミネストローネは最高に美味しい 青空と桜の下で仲良くクッキング ミートボール2個づつね~
こちらのテーブルも盛り上がってますね~ Rさん手作りのミートボール入りミネストローネ 大好評?? 美味しすぎて、たったまま食べちゃう
おかわりしてね~
日焼け?気にしなーい だって美味しいんだも?ん 仲良く頂いてま~す♪ ツバキも満開る
ミネストローネの残りスープにご飯を投入 リゾット作ります みんなポーズとってー! 美味しいものは…やっぱり立って食べちゃいます
ツーショットを撮ったつもりが、乱入されたww 来た時よりも美しく 除菌シートでゴシゴシ お腹も心も満たされて下山しまーす
猩々池にはオオシマザクラが満開 夏冬山講習会のアルバム見ながら「行きたいわぁ」 「楽しかったわぁ」これからもどんどん楽しんでくださいね
このドライマンゴー、美味しいわぁ ここでもオヤツいただけるなんて、嬉しいわぁ お天気良いと会話も弾みます
またご一緒しましょうね~ 新緑の大師道を下山

リーダー コメント
組織部8名、フレッシュ会員17名で実施。鍋蓋山山頂でミートボール入りミネストローネ、リゾットのキャンプ飯を作り、皆で楽しく昼食。フレッシュ会員さんたちの協力も頂き、後片付けまで首尾よくできました。下山時、猩々池東屋にて各種講習会の写真なども見ていただきました。
笑顔溢れるとても楽しい山行でした。



明昭HPトップへ戻る 山行レポート目次へ戻る